"flat"ぶろぐ

日々を生きる大学生が、日々を気負わずつづる、そんなぶろぐ。

「アットホーム」

こんにちは、久保です。

基本的にアイスクリームはコーンに入ったやつを食べます。


テーマですね。

f:id:karorimm:20150803161116j:plain



こう言う風に形容される場所は大好きで。



前述の喫茶アラジンもそのひとつ。



今日もカツカレー食いながら、

マスター
おばちゃん
常連のおじいさん
たまに見かけるお兄さん

とずっとしゃべってました。



個人的には

他愛もない話をただしゃべる

その行為が好きってこともあってか

それができる場所は




「ああ、アットホームだなあ」




と思うのです。















中でも印象的だったお店がありまして、



f:id:karorimm:20150803161852j:plain


梅田中崎町の程近く

6月に行った「flatSPACE」の会場からすぐのところ

大阪環状線の高架のもと

どこにでもありそうな居酒屋さん。



入ればそこは、

少々狭めの店内を二人で切り盛りする

おそらく60すぎのオシドリ夫婦が営むお店。



ひとりでビールでも、と思い

すみません、と一声

すると、おばちゃんが「お疲れさまだねえ」。



そのご夫婦とあれこれしゃべった。

別に何かを相談するとかいうこともなく

ただしゃべった。

他愛もない話。



そうこうする間に

始めに頼んだ「トマト丸ごとチーズ焼き」が



f:id:karorimm:20150803163134j:plain



ひとくち食べるとおばちゃんが

「おいしい?」

と一言いって、ニコっと。















お店は

商品サービスとお金をやり取りする場所で、

そこに「商売人」と「お客」の関係ができる。

間にはきっとある種の「壁」ができる。



当たり前だし、それが普通。



けど、それを越えて

「商売人」が「お客」のほうに向いてくれる

あるいは招きいれてくれることがあれば

二つの関係は同じレベルにあって

「家」のような空間に置かれることになる。



それが「アットホーム」のように思える。



ただし、招いてくれたにしても

「お客」はそれを拒否する権利がある。

いらないならいらないでいい。



僕ならきっと喜んで招待されるが。

















小5の国語の問題には成りうるレベルちゃう?

今日の内容。

書きながら思ったわけでありました。



それでは。。