"flat"ぶろぐ

日々を生きる大学生が、日々を気負わずつづる、そんなぶろぐ。

持論 ~その1~

 

お久しぶりーふ ©ダンディ

 

更新は去年の11月以来ですね。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 

2016年は私にとって「就活」の年であります。

いったいどのような企業で働くことになるのでしょうか?

そもそも学校を無事卒業することはできるのか?

 

ぜひイギリスのなんでも賭けにするところのネタにしていただきたい。

優良企業×10.4、起業×38.2、 … 卒業すらできない×1.02

誰がじゃ!ゴールドシップでももっと配当あったわ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話変わります。

ドラマも見ねぇ、映画も見ねぇ私は

バラエティ番組が大好きです。

さまざまな企画が入れ替わり立ちかわり放送されています。

 

ま、当然そういった企画自体も面白くなるように工夫されていたりするんですが、

私個人のバラエティの見方としては、「芸人さん」に注目して見ることが多いです。

 

話の組立であったり、リアクションひとつとったり、漫才コントの類であったり

 

「芸達者」だからこそ公の場「テレビ」で活躍されています。

 

 

 

就活生間近の私がそんなにテレビ見ちゃっていいのかしら、と母も露骨に心配してくれていますが、

就活に無理やり絡めた「持論」を展開していこうと思います。

 

 

自覚した上で書きます。。

 

 

 

 

 

 

 

芸人がやることは大きく二つに分類できます。

 

Ⅰ:瞬発系(スプリント勝負)

 リアクション芸・大喜利・街ロケでの一般人との絡み・トーク中のボケツッコミ等

Ⅱ:推敲系

 ライブやネタ見せ(コント漫才ギャグ落語等)・エピソードトーク等

 

単純に思いつくものを並べただけなので網羅しきれてはないと思いますがこんな感じ。

それぞれわかりやすいものも多いですね。

 

瞬発系は、まさしくその一瞬で面白さが決まる感じ。

推敲系は、じっくり構成を練って満を持して公に出す感じ。

 

既にわかりやすいですけど、もうちょっと一般的(?)に言うと、

 

Ⅰ:「人対人」系

 リアクション芸・大喜利・街ロケでの一般人との絡み・トーク中のボケツッコミ等

Ⅱ:「自己」系

 ライブやネタ見せ(コント漫才ギャグ落語等)・エピソードトーク等

 

こうとも言えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

Ⅰは瞬発系から「人対人」に変えました。

 

リアクションはスタッフ(人)から用意されたモノとか状況があって初めて成せること

大喜利もお題があってこそ、街ロケとかトーク番組でのやりとりは言わずもがなです。

 

 

 

Ⅱは推敲から「自己」としました。日本語はおかしいですけど。。

 

こちらは先ほどの「感じ」とあまり変わらないですが、ひとつ印象的なエピソードが、

トツギーノなどでおなじみのバカリズムが某番組で言っていたこと。

 

「僕にとって『ライブ』って、『確認作業』なんです。

 僕が考えた事をお客さんに『これって面白いですよね?』って尋ねるんです。」

 

他の芸人さんが同じように考えているかは(当然)わからないですが、

お客さんとか視聴者に楽しんでもらえるように試行錯誤する点では同じですよね。

 

 

 

 

 

 

 

「おい、『就活』はどこいったんだよ!」

って言われるので無理やりつなげます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

「人対人」であったり「自己」であったり

社会で活動するうえではどちらも必要ですねってことです。

 

 

 

例えば、論文発表やプレゼンテーション

論文をまとめるために、文献読みあさって実験して文字におこして音読して

準備にたくさんの時間と労力を費やします。「自己」ですよね。

そして発表当日、無事にやりきったと思いきや、今度は質疑応答とかディスカッションが待っている。「人対人」です。

 

 

 

社会ではこのことの繰り返し(そんな簡単な話じゃないのはわかってるつもり)

芸事をしているわけじゃないから、両方を持ち合わせてないとダメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前やないか!ということなんですが(笑)

「両方持ちましょう」というのは、近年の流行りでして

「ハイブリット」という言葉につながっていきます。

 

ここまでつながると、また芸人論になっていくんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

てことで続きは ~その2~ へ…

おとん。。

急激に寒くなって参りました。
暖かいなあ、としばらく思わせてからの…
この気温ですからね。

今年の冬将軍は、相当Sっ気が強い

と分析している今日この頃であります。。



おとんは単身赴任で近江八幡に行っております。

ただ毎週土日はクルマで実家に帰る生活を
しておるわけですが。

帰ってきたからといって、特別なにかする
ってことではないんです。

飯食う風呂入る寝る
以外にすることといったら
部屋の隅っこの方でパソコンしてるくらい。

内容も仕事関係とかじゃなく、
ゲームかYouTubeしてるようで。



たまにチラッと見ると、

マインクラフトやってたり、

その攻略動画をあさってたり、

筋肉質な人のトレーニング動画だったり、



今日に関しては

大食いチャンピオンの「プリンス小林」過去の
名勝負厳選動画

なるものを鑑賞してました。

f:id:karorimm:20151129171415j:plain



目指す先は何なのか
単身赴任は関係あるのか

行く末不安に思ってる息子です。。

昼ごはんをたべた。2

ご飯。
ここ1,2年ほどハマってます。



ファッションとか、観光とか
そういった趣味を持ち合わせてなかったもので

お金をかけて、
何か美味しいものを食う
という行為が素晴らしいと気づいてからは
結構外食が多いです。



過去のブログにも数件挙げたりしてましたが、
大抵の場合はランチタイムにいくことが多いです。



そんな中、個人的にひとつルールがありまして。



「基本的に下調べしないこと」



世の中、グルメ本とか食べログとか
美味しいものを食べるための情報は
ゴロゴロ落っこちとる訳ですが、



そういったものに頼らず、
探索エリアを決めて、最寄り駅で下車。

あとはひたすら脚で目で情報をゲット。

惹かれるものがあればそこに入る。

なければあるまで探す。
(長くて2時間さまよったこともあります)



これが基本です。



そんなこと言うと、

f:id:karorimm:20151113225259j:plain



まあ同じです。。





今日も「孤独」してきましたが、

御堂筋線動物園前駅で下車、
そっから堺筋をずっと北上して
恵美須町日本橋、なんば元町まで

1時間かけて散策。

実家からすぐ行けるところなので、
わりあい行き尽くしてるエリアなので
特にめぼしいところもなく…



そこで偶然立ち寄ったのが、カレー屋さん

f:id:karorimm:20151113225909j:plain

店先には
ケンコバ監修のグルメ本の取材受けました!
的な広告を、デーンっと掲げてました。
(こういう偶発的な情報を得るのはいたしかたなし)


https://instagram.com/p/-ArIMNGn9B/
これなあんだ?#お昼ごはん #めちゃうま

ほんと大好きなんで、頼んじゃいました。

ポテトサラダ

インパクトに興奮しちゃってインスタに即投稿。



メインのカレー。

f:id:karorimm:20151113230801j:plain

ただのカツカレーにあらず。

豚の角煮に使うようなお肉をトロットロに炊いた
そんなヤツをカツにしちゃった、的な

それを牛スジベースの甘めのルー
ガーリックバターが溶け込んだライスとともに。



耐えきれず、

f:id:karorimm:20151113231111j:plain

生ビールっ!



罪悪感をかなぐり捨てて、幸福を選ぶ!
学生身分が何するものぞ!
並びのサラリーマンはプレーンカレーだったぞ!



もう最高の贅沢。
よっぽどのことがない限り
数年後は出来ぬ所業。。



ひとりカウンターで至福に浸る華金でした。。

ふっかつのじゅもん。

家でお昼ご飯食べようとしたんです。

どん兵衛のかき揚げうどん。



お湯沸かして、注いで、5分待って。

しっかりタイマーできっちり計るタイプなので、

4分50秒あたりでは、どん兵衛前でカウントダウン

58秒あたりでフタに手をのばし、

00秒ピッタリでオープン。

フタを完全に剥がしきり、

ゴミ箱にポイして。。



ここまでは完璧だったんです。
何一つのミスもなく、
ただ美味しいどん兵衛を頂戴するだけ。



フタをゴミ箱にリリースして、

振り返ってどん兵衛さんを迎えにいこうとしたら、

手の甲が「コツーン」と。



。。。



え?



えぇぇぇぇぇぇぇー!?



f:id:karorimm:20151105234359j:plain



ショックです。。
どん兵衛さんが無惨なことに。。

過去ペヤングでもやらかしたことがない私が、
不覚にもどん兵衛さんでやらかすとは。。



もう立ち直れません。



一瞬、
「あ、コレ何かのネタになるかも」
と邪な考えから写真を撮った時以外は



立ち直れません。。



しかし、

たべものを粗末にしてはいけないよ、と。



1分ほどして、

麺を回収。かき揚げは無事。

熱を加えりゃ、食えんこともない!



ふっかつのじゅもんをとなえた、わけです。





ふっかつのじゅもんのレシピ

材料
やらかしたあと1分置いたどん兵衛の麺、かき揚げ

1、まずフライパンを熱し、麺を投入します。

2、麺に馴染むように、直接サラダ油を少量
加えます。ほぐれます。

3、ある程度したら、ポン酢を鍋はだに沿って少々
投下、水分を飛ばしながら香りづけ。

4、全体を絡め、温まったら本来あるべきカップへ
戻します。

5、最後に生き残りのかき揚げを乗せて完成。

6、どん兵衛、ふっかつの焼きうどん(写真なし)





案外これおいしかった。\(^^)/



やらかしてしまった時は
是非お試しください。。

準備。

日も暮れるのが早くなりました。



学園祭もおわり、
今までと変わらぬ日々にもどりました。

といっても、
あたしゃ何も変わらなかったんですけど。。



ところが、昨日までいろんな人としゃべってると、
やりたいこともできる訳で。
それを実現するためにどうすりゃいいのか、
考える時間に幸せを感じます。



準備する、ってドキドキするんです。

バンド活動しかり、
ネタ披露しかり、
試験勉強しかり。

果たして盛り上がってくれるのか?
笑ってくれるのか?
合格点を取れるのか?

いずれにしても、
本番になってやってみるまで
わからないことだけど、

上手くいくことを目標に準備を重ねていく
っていう時間は、
かけがえの無いものだと思うんす。



なんで、こんなこと書くの?

今朝も書いたブログにもあるんですが、
昨日までのライブ喫茶に出演したバンドを見ていて
コメントまで書いてると、

準備のうまさ

っていうので、パフォーマンスに差があることを
改めて考えさせられたのです。



個人技術の準備はもちろんだけど、
最も感じたのは

バンドとしての準備

かなと。



曲やMCの構成、盛り上がりの作り方、
メンバー同士での呼吸の合わせ方

いろいろあるだろうけど、
こういうことをバンドメンバーで
考え続けたかどうか、共有できたか

顕著に観てとれたなあ、と。



実際、後輩たちとそういう話をしてみると
あんまり意識していなかったそうで。。

準備って大切だし、面白いなあ、と。



幸運にも、
学校以外に様々な場面で
準備をしているところを見学できたり
僕自身が準備させてもらったり
させてもらっています。

その期間って、
絶対にしんどいしツラいし
直前にもなるととてつもない不安でオカシクなる
ときもあるけど、

準備は裏切ることはないのかなあ

とより強く感じることができた。

そんな3日間でした。



後輩たちの成長に感動したし、
先輩同期がやってる姿を観て想うこともあったし、

僕もやりたいこと増えました。



よし、
まずはこれ以上落ちぶれないように
学生らしく試験の準備でもしてやろうか。。

軽音ライブ喫茶。

おはよーございます。
朝起きて、暖房が29度設定になってたことにやりきれない思いを持っています。



11月1,2,3日は府大学園祭「白鷺祭」でした。
各サークル、研究室それぞれに工夫を凝らして出店してましたが、

所属する軽音楽部はライブ喫茶ってことで、

お客さんに入ってもらってライブしましょう

ってことをやりました。



僕も出演する予定だったんですが、
たまたま今回はそれが無くなっちゃったので

出演バンド全てを観て、コメントも書いちゃおう

となりました。



後輩しかり同期しかり先輩しかり
全61バンド、それぞれに色ありましたねー

外から観てたら意外とコメント書けましたね。
書くこといろいろありました。

特にここではいわないですが、ぜひ一読ください。



それとは別に打ち上げの場で、後輩たちといっぱいおしゃべりできたのは嬉しかったなあ。褒めたおして、激励したおして

僕の考えもひとつの意見として頭に置いてくれるとうれしいっす。



バンドしたいっ!



そう思えた3日間でした。。